ホーム >
釣り方 > 海釣り > 釣り桟橋
21 - 40 ( 52 件中 ) [ ←前ページ / 1 2 3 / 次ページ→ ]
21 - 40 ( 52 件中 ) [ ←前ページ / 1 2 3 / 次ページ→ ]
釣り桟橋
は特選サイト、
は相互リンクサイトです。 この色の文は管理人のコメントです。
- ※リンク先が無くなっている等の問題がある場合にはタイトル横の [管理者に通知] リンクを押してください
21 - 40 ( 52 件中 ) [ ←前ページ / 1 2 3 / 次ページ→ ]
能登島海釣りセンター
〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40(のとじま水族館内) ☎ 0767-84-1271
のとじま臨海公園「海づりセンター」は、能登島の北部海岸で能登内浦の穏やかな海上に設けられた桟橋の上から海釣りを楽しめる施設です。貸竿、エサ・釣具販売もしておりますので、手ぶらで来ても手軽にご利用でき、カップル・家族連れにも最適な海釣りスポットです。
のとじま臨海公園「海づりセンター」は、能登島の北部海岸で能登内浦の穏やかな海上に設けられた桟橋の上から海釣りを楽しめる施設です。貸竿、エサ・釣具販売もしておりますので、手ぶらで来ても手軽にご利用でき、カップル・家族連れにも最適な海釣りスポットです。
宮津市立海洋つり場
〒626-0052 京都府宮津市小田宿野816−1
☎ 0772-22-8150
令和4年4月23日(土曜日) 〜 令和4年11月28日(月曜日)
土曜日・日曜日・月曜日のみ営業
利用料金:大人1,100円、子ども(小中学生)550円
ファミリーでのレジャーフィッシングは、宮津市海洋つり場へ行こう!!
☎ 0772-22-8150
令和4年4月23日(土曜日) 〜 令和4年11月28日(月曜日)
土曜日・日曜日・月曜日のみ営業
利用料金:大人1,100円、子ども(小中学生)550円
ファミリーでのレジャーフィッシングは、宮津市海洋つり場へ行こう!!
御立岬公園 海釣りランド
岬から長く突出した桟橋での釣りで、防波堤では難しい”手のひら大”や”足のうら大”の魚(タイ、チン 等)が狙えます。筏釣りでは、ダゴチン釣りも楽しめます。中には50cm〜70cmのものも!
店内で釣り具やカップめんなども販売しており、トイレもありますのでカップルやファミリーでもお楽しみいただけます。
店内で釣り具やカップめんなども販売しており、トイレもありますのでカップルやファミリーでもお楽しみいただけます。
湯の児フィッシングパーク
〒867-0008 熊本県水俣市浜字外平4083-6 ☎ 0966-63-3870
料金:大人(16歳以上)釣り料金500円・入園料300円、小人(6〜15歳)釣り料200円・入園料100円
備考:差し竿、エサ一式:大人1,650円(釣料込み)子ども1,350円 (釣料込み)
営業時間:8:00〜17:00(6月〜8月 7:00〜19:00)
料金:大人(16歳以上)釣り料金500円・入園料300円、小人(6〜15歳)釣り料200円・入園料100円
備考:差し竿、エサ一式:大人1,650円(釣料込み)子ども1,350円 (釣料込み)
営業時間:8:00〜17:00(6月〜8月 7:00〜19:00)
(広島県江田島市) 能美海上ロッジ
海の上に建つ、全国でもめずらしい国民宿舎、天然塩湯温泉「昔ながらの掛け流し方式」を採用
≪釣りプラン≫ 施設前には専用の釣り場桟橋(大人500円・小人300円)があり、自家用船も係留可能!
≪釣りプラン≫ 施設前には専用の釣り場桟橋(大人500円・小人300円)があり、自家用船も係留可能!
若狭高浜海釣り公園
〒919-2228 福井県大飯郡高浜町塩土 ☎ 0770-72-1234
海釣り公園は、『鷹島』、『稲島』、そして『海釣り桟橋』を遊歩道で結び、安全で快適なフィッシングゾーンとなっています。大物をねらって出かけてみてください。
海釣り公園は、『鷹島』、『稲島』、そして『海釣り桟橋』を遊歩道で結び、安全で快適なフィッシングゾーンとなっています。大物をねらって出かけてみてください。
桜島海づり公園
〒891-1419 鹿児島市桜島横山町1722-3 TEL:099-293-3937
桜島海づり公園は、雄大な桜島をバックに気軽に釣りが楽しめるレジャースポットです。
水深は6〜9m、潮流は比較的早い釣り場ですが、アジ、アラカブやタイなどが釣れます。
桜島海づり公園は、雄大な桜島をバックに気軽に釣りが楽しめるレジャースポットです。
水深は6〜9m、潮流は比較的早い釣り場ですが、アジ、アラカブやタイなどが釣れます。
いわきサンマリーナ
〒971-8183 福島県いわき市泉町下川字大畑262番地 ☎ 0246-56-3000
震災後11年ぶりに運営を再開した「いわきサンマリーナ」には大型駐車場があり、前面にフェンスが付いた釣り公園で釣り桟橋が整備されており、ビギナーでも安心して釣りができます。
震災後11年ぶりに運営を再開した「いわきサンマリーナ」には大型駐車場があり、前面にフェンスが付いた釣り公園で釣り桟橋が整備されており、ビギナーでも安心して釣りができます。
あかぐり海釣り公園
〒919-2101 福井県大飯郡おおい町大島21−110 ☎ 0770-77-4003
大島半島の新しいレジャー施設、あかぐり海釣り公園は、大自然の中、ご家族連れからお子様まで安心して釣りができる期待の良磯釣場です。 ■ 桟橋使用料金 … 中学生以上 1日1000円 小学生以下 1日 500円
大島半島の新しいレジャー施設、あかぐり海釣り公園は、大自然の中、ご家族連れからお子様まで安心して釣りができる期待の良磯釣場です。 ■ 桟橋使用料金 … 中学生以上 1日1000円 小学生以下 1日 500円
鴨池海づり公園
〒890-0062 鹿児島市与次郎2-9-12 TEL:099-252-1021
女性や子供たちが気軽に釣りを楽しめる鴨池海づり公園は、沖合に約150mのL字型桟橋を伸ばしたもので、水深は21〜25m。 定員は400人です。
女性や子供たちが気軽に釣りを楽しめる鴨池海づり公園は、沖合に約150mのL字型桟橋を伸ばしたもので、水深は21〜25m。 定員は400人です。
脇田海釣り桟橋
〒808-0124 福岡県北九州市若松区安屋地先 ☎ 093-741-3610
「脇田海釣り桟橋」は、桟橋(遊歩道)の両側に釣り台を備え付けた施設です。響灘のまん中で「ダイナミックな釣り」を楽しむことができます。
「脇田海釣り桟橋」は、桟橋(遊歩道)の両側に釣り台を備え付けた施設です。響灘のまん中で「ダイナミックな釣り」を楽しむことができます。
小豆島ふるさと村 つり桟橋
〒761-4304 香川県小豆郡小豆島町室生2094 TEL:0879-75-2266
美しい瀬戸内海のなかでも小豆島はつり天国。ふるさと村のつり桟橋は幅4m、長さ70mもあり、チヌ、メバル、カレイの宝庫。
美しい瀬戸内海のなかでも小豆島はつり天国。ふるさと村のつり桟橋は幅4m、長さ70mもあり、チヌ、メバル、カレイの宝庫。
フィッシングパーク光
〒743-0007 山口県光市室積6丁目17−1 ☎ 0833-79-0377
瀬戸内海国立公園象鼻ヶ岬の外海に面する当施設は天然の好漁場に加え、魚礁の設置や稚魚の放流等により豊富な魚種・魚数を誇り、開園以来多くの釣り人に愛好されています。
瀬戸内海国立公園象鼻ヶ岬の外海に面する当施設は天然の好漁場に加え、魚礁の設置や稚魚の放流等により豊富な魚種・魚数を誇り、開園以来多くの釣り人に愛好されています。
下関フィッシングパーク
〒759-6521 下関市吉見古宿町10-1 Tel.083-286-5210
山陰の眺めの素晴らしい海岸から200mの沖合いに長さ100mの釣りデッキが(平均水深約10m)備えられています。貸し竿やエサも置いてありますので、気軽に立ち寄ってみてください。
山陰の眺めの素晴らしい海岸から200mの沖合いに長さ100mの釣りデッキが(平均水深約10m)備えられています。貸し竿やエサも置いてありますので、気軽に立ち寄ってみてください。
☆釣り情報(地域別) | ☆釣り方 | ☆釣具店 | ☆釣船・渡船 |
☆釣具メーカー | ☆メディア | ☆釣りのお役立ち | ☆その他の釣り関係 |
☆海の仕掛け | ☆淡水の仕掛け | ☆釣り施設(海) | ☆釣り施設(淡水) |
☆ターゲット(海) | ☆ターゲット(淡水) |
□Home |
全国の釣り情報を一発検索! 釣りの検索エンジン (JFS)日本フィッシングサーチ Copyright(C) Since 2007 Donkey's All rights reserved |
|