ホーム >
釣り施設(海) > 四国 > 香川
1 - 7 ( 7 件中 )
1 - 7 ( 7 件中 )
香川
は特選サイト、
は相互リンクサイトです。 この色の文は管理人のコメントです。
- ※リンク先が無くなっている等の問題がある場合にはタイトル横の [管理者に通知] リンクを押してください
1 - 7 ( 7 件中 )
(東かがわ市) ソルトレイクひけた

〒769-2901 香川県東かがわ市引田4373番地 TEL:0879-33-2800
ハマチ、カンパチ、ヒラマサ、タイなどの放流魚の海釣り体験ができます。
世界初のハマチ養殖の池で、大物釣りに挑戦! ルアーだけでなく餌釣りも楽しめ、釣った魚はもちろん持ち帰りが出来ます。
ハマチ、カンパチ、ヒラマサ、タイなどの放流魚の海釣り体験ができます。
世界初のハマチ養殖の池で、大物釣りに挑戦! ルアーだけでなく餌釣りも楽しめ、釣った魚はもちろん持ち帰りが出来ます。
人気ランキング1位GET! ありがとうございます。記念として特選サイトに指定させて頂きます。
大屋冨「釣り筏」
〒762-0015 香川県坂出市大屋冨町松ヶ浦港 電話:0877-47-2753
香川県坂出市の松山漁協観光株式会社が営業している大屋冨「釣り筏」ではクロダイやマダイ・アオリイカなどをはじめ、多種多様な魚を釣ることが出来ます。
香川県坂出市の松山漁協観光株式会社が営業している大屋冨「釣り筏」ではクロダイやマダイ・アオリイカなどをはじめ、多種多様な魚を釣ることが出来ます。
サンポート高松「釣つり桟橋」
〒760-0019 香川県高松市サンポート8 玉藻防波堤 電話番号:087-851-3442
サンポート高松の釣り場は赤灯台まで伸びる540mの釣り桟橋(遊歩道)がメインの釣場となります。
サンポート高松の釣り場は赤灯台まで伸びる540mの釣り桟橋(遊歩道)がメインの釣場となります。
立石港「釣りデッキ」
〒761-0111 香川県高松市屋島屋島東町514
立石港「釣りデッキ」は北側の護岸の東端にある釣り座で、広いデッキはきれいに舗装されている上に、手すりと常夜灯も設置されているので、子供連れでも安心して釣りを楽しめます。
立石港「釣りデッキ」は北側の護岸の東端にある釣り座で、広いデッキはきれいに舗装されている上に、手すりと常夜灯も設置されているので、子供連れでも安心して釣りを楽しめます。
大串海釣り公園跡地
〒769-2103 香川県さぬき市小田2670
大串海釣り公園跡地は、岬の先端にあるので潮通しがよく、いろいろな魚種を狙うことができます。
ただ、公園跡地のため手すり等がサビているので、万が一落ちた場合のために、必ずライフジャケットを着用しましょう。
大串海釣り公園跡地は、岬の先端にあるので潮通しがよく、いろいろな魚種を狙うことができます。
ただ、公園跡地のため手すり等がサビているので、万が一落ちた場合のために、必ずライフジャケットを着用しましょう。
小豆島ふるさと村 つり桟橋
〒761-4304 香川県小豆郡小豆島町室生2094 TEL:0879-75-2266
美しい瀬戸内海のなかでも小豆島はつり天国。ふるさと村のつり桟橋は幅4m、長さ70mもあり、チヌ、メバル、カレイの宝庫。
美しい瀬戸内海のなかでも小豆島はつり天国。ふるさと村のつり桟橋は幅4m、長さ70mもあり、チヌ、メバル、カレイの宝庫。
☆釣り情報(地域別) | ☆釣り方 | ☆釣具店 | ☆釣船・渡船 |
☆釣具メーカー | ☆メディア | ☆釣りのお役立ち | ☆その他の釣り関係 |
☆海の仕掛け | ☆淡水の仕掛け | ☆釣り施設(海) | ☆釣り施設(淡水) |
☆ターゲット(海) | ☆ターゲット(淡水) |
□Home |
全国の釣り情報を一発検索! 釣りの検索エンジン (JFS)日本フィッシングサーチ Copyright(C) Since 2007 Donkey's All rights reserved |
|