ホーム >
釣り施設(淡水) > 関東 > 東京
1 - 20 ( 30 件中 ) [ / 1 2 / 次ページ→ ]
1 - 20 ( 30 件中 ) [ / 1 2 / 次ページ→ ]
東京
■伊豆諸島(0) | ■八丈島(0) | ■小笠原諸島(0) |
は特選サイト、
は相互リンクサイトです。 この色の文は管理人のコメントです。
- ※リンク先が無くなっている等の問題がある場合にはタイトル横の [管理者に通知] リンクを押してください
1 - 20 ( 30 件中 ) [ / 1 2 / 次ページ→ ]
弁慶フィッシングクラブ


〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4−26
☎ 03-3238-0012
≪ルアー・フライ釣り≫身近でエキサイトできるスポーツフィッシングフィールドとして東京周辺のルアー・フライ愛好家のみなさんにボート遊びの延長として開放しています。
☎ 03-3238-0012
≪ルアー・フライ釣り≫身近でエキサイトできるスポーツフィッシングフィールドとして東京周辺のルアー・フライ愛好家のみなさんにボート遊びの延長として開放しています。
つりぼり金ちゃん

〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町4丁目33−18
電話:03-3678-3722
江戸川区にある老舗釣り堀店の『つりぼり金ちゃん』では、室内にある大きな釣り堀でコイやフナ釣りが楽しめる。
また、コイ釣りなどが苦手な人向けに金魚釣りと金魚すくいが楽しめるコーナーもある。
電話:03-3678-3722
江戸川区にある老舗釣り堀店の『つりぼり金ちゃん』では、室内にある大きな釣り堀でコイやフナ釣りが楽しめる。
また、コイ釣りなどが苦手な人向けに金魚釣りと金魚すくいが楽しめるコーナーもある。
寿々木園

〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3丁目38−33
電話:03-3398-0607
阿佐ヶ谷の老舗レジャー施設「釣り堀 寿々木園」では、和金など縁日で見るような金魚だけでなく、珍しい品種も泳いでおり、釣れた金魚の中から3尾まで持ち帰れる。
また、池は全部で3つあり、コイやフナが釣れる池もありますが、コイは持ち帰れません。
電話:03-3398-0607
阿佐ヶ谷の老舗レジャー施設「釣り堀 寿々木園」では、和金など縁日で見るような金魚だけでなく、珍しい品種も泳いでおり、釣れた金魚の中から3尾まで持ち帰れる。
また、池は全部で3つあり、コイやフナが釣れる池もありますが、コイは持ち帰れません。
スーパーフィッシング足立

〒120-0024 東京都足立区千住関屋町19−2
電話:03-3882-2770
釣り堀のほかに、バッティングセンターやゲームコーナーも備えているので、大人から子供まで楽しめます。
広々とした屋内で、のんびり釣りを楽しんでみませんか?
電話:03-3882-2770
釣り堀のほかに、バッティングセンターやゲームコーナーも備えているので、大人から子供まで楽しめます。
広々とした屋内で、のんびり釣りを楽しんでみませんか?
元渕江公園(釣り池)

〒121-0064 東京都足立区保木間2丁目17−1
電話:03-3884-5577
『釣り池について』
釣り具をご持参いただければ、どなたでも釣りを楽しむことができます。ルールを守ってお楽しみください。
公園は終日開放されていますが、夜間の釣り池での釣りは禁止です。
電話:03-3884-5577
『釣り池について』
釣り具をご持参いただければ、どなたでも釣りを楽しむことができます。ルールを守ってお楽しみください。
公園は終日開放されていますが、夜間の釣り池での釣りは禁止です。
養沢フィッシングランド

〒190-0171 東京都あきる野市養沢459
電話:042-596-3818
養沢フィッシングランドは、ニジマス・イワナ・ヤマメの釣り場とバーベキュー場が併設された施設です。
また、釣った魚をバーベキューで塩焼きにして食べることができます。
電話:042-596-3818
養沢フィッシングランドは、ニジマス・イワナ・ヤマメの釣り場とバーベキュー場が併設された施設です。
また、釣った魚をバーベキューで塩焼きにして食べることができます。
大横川親水公園魚つり場

〒130-0002 東京都墨田区東駒形4丁目16
電話:03-3624-3404
大横川親水公園釣り川原ゾーン(業平橋〜平川橋の間)に、長さ約130mの釣り堀があります。
水深は1m程で、釣れる魚はヘラブナとマブナで、区で放流している。
電話:03-3624-3404
大横川親水公園釣り川原ゾーン(業平橋〜平川橋の間)に、長さ約130mの釣り堀があります。
水深は1m程で、釣れる魚はヘラブナとマブナで、区で放流している。
水元公園

〒125-0034 東京都葛飾区水元公園3-2
電話:03-3607-8321
水元公園は、小合溜という池とその周辺にキャンプ場・バーベキュー場・フィールドアスレチック・ドッグランなどの施設を整備した規模の大きな都立公園です。
また、小合溜や池・水路など、釣りができるポイントが多数あり、都内有数の釣りスポットとしても知られています。
電話:03-3607-8321
水元公園は、小合溜という池とその周辺にキャンプ場・バーベキュー場・フィールドアスレチック・ドッグランなどの施設を整備した規模の大きな都立公園です。
また、小合溜や池・水路など、釣りができるポイントが多数あり、都内有数の釣りスポットとしても知られています。
吉田観賞魚(釣り堀)

〒192-0362 東京都八王子市松木15−3
☎ 042-676-7111
■ ミニ水槽での釣り堀です。
30分500円(貸し竿・エサ込み) 小さな竿ですのでお子様や女性の方向けです。
ちょっと時間つぶしや待ち時間に最適です。エサの追加、お魚の持ち帰りはできません。
☎ 042-676-7111
■ ミニ水槽での釣り堀です。
30分500円(貸し竿・エサ込み) 小さな竿ですのでお子様や女性の方向けです。
ちょっと時間つぶしや待ち時間に最適です。エサの追加、お魚の持ち帰りはできません。
市ヶ谷フィッシュセンター

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1丁目1
☎ 03-3260-1324
鯉をはじめ、お子様も楽しめるミニフィッシングも揃えたつりぼりコーナー。
駅からスグ、アクセス抜群のアクア・ワンダーランドで癒しのひとときをお過ごし下さい。
☎ 03-3260-1324
鯉をはじめ、お子様も楽しめるミニフィッシングも揃えたつりぼりコーナー。
駅からスグ、アクセス抜群のアクア・ワンダーランドで癒しのひとときをお過ごし下さい。
調布へら鮒園

〒182-0007 東京都調布市菊野台2丁目4−5
☎ 042-486-1732
調布へら鮒園は昭和40年に当時関東最大のへら鮒釣り堀として開業しました。
一時休業しましたが、へら鮒師の要望により再開しました。
規模は小さいですが本格的なへら鮒釣りの醍醐味が味わえます。
☎ 042-486-1732
調布へら鮒園は昭和40年に当時関東最大のへら鮒釣り堀として開業しました。
一時休業しましたが、へら鮒師の要望により再開しました。
規模は小さいですが本格的なへら鮒釣りの醍醐味が味わえます。
境渓谷キャンプ(釣り堀)

〒198-0222 東京都西多摩郡西多摩郡奥多摩町境118
TEL:0428(83)3410
清流と緑の樹に囲まれ美しい自然が楽しめます。
バンガロースタイルのキャンプ場(テントキャンプもOK)で、バーベキュー場は屋根があり、雨天でも安心して楽しめます。
釣り堀池でニジマス釣り、つかみ取りにチャレンジしてみませんか?ニジマスの塩焼きはなかなですよ。
TEL:0428(83)3410
清流と緑の樹に囲まれ美しい自然が楽しめます。
バンガロースタイルのキャンプ場(テントキャンプもOK)で、バーベキュー場は屋根があり、雨天でも安心して楽しめます。
釣り堀池でニジマス釣り、つかみ取りにチャレンジしてみませんか?ニジマスの塩焼きはなかなですよ。
TOKYOトラウトカントリー

〒198-0211 東京都西多摩郡奥多摩町日原68
Tel/Fax:0428-83-2788
Open 4月-9月 8:00-17:00
10月-3月 8:00-16:30
テーマは「エンジョイフィッシング」。本格的な階段型渓流でコンディション抜群のトラウトたちと渡り合う。そんな至福のひとときを!
Tel/Fax:0428-83-2788
Open 4月-9月 8:00-17:00
10月-3月 8:00-16:30
テーマは「エンジョイフィッシング」。本格的な階段型渓流でコンディション抜群のトラウトたちと渡り合う。そんな至福のひとときを!
奥多摩 釣り堀CAFE二見

〒198-0213 東京都西多摩郡奥多摩町海澤782
☎ 0428-83-8778
奥多摩の大自然を満喫しながら、都会的なサービスを提供するレジャースポットが誕生。
『奥多摩ヤマメ』や岩魚などの渓流魚を庭先釣り堀りで堪能しながら・・・楽しめるソフトが詰め込まれた複合施設です。
☎ 0428-83-8778
奥多摩の大自然を満喫しながら、都会的なサービスを提供するレジャースポットが誕生。
『奥多摩ヤマメ』や岩魚などの渓流魚を庭先釣り堀りで堪能しながら・・・楽しめるソフトが詰め込まれた複合施設です。
十里木ランド

〒190-0173 東京都あきる野市戸倉1376
☎ 042-596-0537
釣り堀でマス釣り(1.800円、5尾まで)を楽しみ、釣れた魚を焼いて食べる事もできます。
一匹も釣れない場合は2尾差し上げます。
☎ 042-596-0537
釣り堀でマス釣り(1.800円、5尾まで)を楽しみ、釣れた魚を焼いて食べる事もできます。
一匹も釣れない場合は2尾差し上げます。
養沢毛鉤専用釣場

〒190-0171 東京都あきる野市養沢103−1
☎ 042-596-5108
自然渓流を利用したフライフィッシングとテンカラ専用のフィッシングエリアです。
約4kmの釣場区間は自然環境に恵まれ、ヤマメやニジマスの餌になる水生昆虫がたくさん生息しています。
☎ 042-596-5108
自然渓流を利用したフライフィッシングとテンカラ専用のフィッシングエリアです。
約4kmの釣場区間は自然環境に恵まれ、ヤマメやニジマスの餌になる水生昆虫がたくさん生息しています。
御岳 やまめの牧場

〒198-0174 東京都青梅市御岳2-299
TEL/FAX 0428-78-9396
山女魚(やまめ)は山奥の渓流に棲む魚です。
酸素をたっぷり含み、冷たくてきれいな流水がなければ生息できません。
東京に残る数少ない渓谷、御嶽の清流水で育った山女魚をどうぞご賞味下さい。
TEL/FAX 0428-78-9396
山女魚(やまめ)は山奥の渓流に棲む魚です。
酸素をたっぷり含み、冷たくてきれいな流水がなければ生息できません。
東京に残る数少ない渓谷、御嶽の清流水で育った山女魚をどうぞご賞味下さい。
峰谷川渓流釣場

〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野529
☎ 0428-86-2623
秩父多摩甲斐国立公園に位置する峰谷川渓流釣場は自然環境抜群!
都会の喧噪を忘れ、ご家族・お友だちと、一日のんびりと楽しんでください。
☎ 0428-86-2623
秩父多摩甲斐国立公園に位置する峰谷川渓流釣場は自然環境抜群!
都会の喧噪を忘れ、ご家族・お友だちと、一日のんびりと楽しんでください。
さかな園

〒190-0181 東京都西多摩郡日の出町大久野3882
☎ 042-597-4911
さかな園は、幼児からお年寄りまであらゆる人たちが自然の中で、釣りやバーベキュー、料理をお楽しみいただける安全で気楽なレジャー施設です。
☎ 042-597-4911
さかな園は、幼児からお年寄りまであらゆる人たちが自然の中で、釣りやバーベキュー、料理をお楽しみいただける安全で気楽なレジャー施設です。
☆釣り情報(地域別) | ☆釣り方 | ☆釣具店 | ☆釣船・渡船 |
☆釣具メーカー | ☆メディア | ☆釣りのお役立ち | ☆その他の釣り関係 |
☆海の仕掛け | ☆淡水の仕掛け | ☆釣り施設(海) | ☆釣り施設(淡水) |
☆ターゲット(海) | ☆ターゲット(淡水) |
□Home |
全国の釣り情報を一発検索! 釣りの検索エンジン (JFS)日本フィッシングサーチ Copyright(C) Since 2007 Donkey's All rights reserved |
|